クーポンはこちら

検索キーワード: UBC | 結果 1 件 | 検索時間 0.018071 秒 

    • 知って得する / 教育・習い事
    • 2024年04月30日(火)

    卒業式 #2

    2年前(2022年)のカナダの大学の卒業式、その2です。

    <卒業式本番>
    ゲストが着席し終わるといよいよ卒業生が客席後方から入場してステージ前の席に座ります。その後それぞれの専門を表す色でデザインされたガウンを着た先生たちと成績優秀者が入場しステージに上がります。校歌のあと、学長やゲストのスピーチや優秀生徒の表彰です。学長はこれを1日4回、計28回するのですから大変です。娘は2日目の午後の1回目、つまり通算すると7回目。このときすでに学長の声が少し枯れているように感じましたが、翌週は風邪をひいて大変だったようです。表彰が終わると、卒業生は一人ずつ名前を呼ばれステージに上がり、学長と記念写真を撮ります。名前が呼ばれると家族、友人たちから歓声が上がります。なにしろ世界中から来ているので名前を読み上げる人も大変です。事前に読み方を練習しているのでしょうが、英語圏ではない名前を言い直す場面が多々あり娘もその一人でした。

    卒業式が終わるとチャンセンターから階段を登ったところの広場や隣接したローズガーデンでそれぞれ集って写真やビデオを撮っています。まだバラには季節が早いのですがきれいに手入れされています。あいにく曇り空でしたが、庭園越しにウエストバンクーバーが見えました。

    <同窓会> 
    家族や友人とのひと時を過ごしたあと、卒業生たちは同窓会の建物で催されているレセプションに向かいます。建物にはミーティングや結婚式などに使える色々な部屋があり、卒業生は割引料金で利用できます。UBCは世界中から学生や講師陣が来ているので同窓会も30カ国、37都市に支部を持ち国を超えて活発に行われているようです。英語では同窓会または同窓生のことをアラムナイ alumniと言います。