最新から全表示
-
お知らせ2024年04月21日(日)
-
お知らせ2024年04月21日(日)
行方不明の発見について
4月20日午後零時から、千葉市花見川区朝日ヶ丘において、行方が分からなくなっていた75歳の女性については無事発見されました。
ご協力ありがとうごぜいました。
【送信元】
千葉県千葉北警察署
〒263−0001
千葉市稲毛区長沼原町199番地1
043−286−0110 -
お知らせ2024年05月09日(木)
-
お知らせ2024年05月10日(金)
行方不明の発見について
5月8日午後2時頃から、千葉市花見川区横戸台において、行方がわからなくなっていた88歳の男性については無事発見されました。
ご協力ありがとうございました。
【送信元】
千葉県千葉北警察署
〒263−0001
千葉市稲毛区長沼原町199番地1
043−286−0110 -
お知らせ2024年07月03日(水)
電話de詐欺の発生について
6月28日、千葉市稲毛区宮野木町で電話de詐欺被害がありました。
内容は、銀行員を名乗る者から自宅の固定電話に連絡があり、「還付金があり、記入してもらいたい書類があるので、お宅に伺います。」などと言って、自宅を訪れ、キャッシュカードを騙し取る手口です。
電話で犯人を見分けることはできません。被害に遭わないためには自宅の固定電話... -
お知らせ2024年09月30日(月)
65歳以上の方に固定電話に取り付ける自動通話録音警告機器を差し上げます
千葉北警察署では、電話de詐欺や悪質な勧誘電話による被害を防止するため、千葉北警察署管内に居住する65歳以上の方に自動通話録音警告機器の取り付けを無料で行っています。
※ 先着50名に限らせていただきます
自動通話録音警告機器の機能
1 かかってきた電話の冒頭に警告メッセージで応答
「この電話の通話内容は防犯のため... -
お知らせ2024年10月18日(金)
-
お知らせ2024年11月01日(金)
秋のこどもまんなか月間〜オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン〜
児童虐待の疑いがあるとして警察から児童相談所に通告された児童数は増加傾向が続いています。
子供の心身の成長や人格の形成に重大な影響を与える児童虐待は社会全体でかかわり、解決していくべき問題です。
児童虐待かも?と思ったら、直ぐに下記までご連絡ください。
あなたからの1本の電話で救われる子供がいます。
〇 児童相談所虐待... -
お知らせ2024年12月04日(水)
総務省やNTTを騙る詐欺の電話が急増中!
総務省やNTTを騙る詐欺の電話が増えています。
「あと2時間で電話が使えなくなります。」
「1番を押してください。」
「そちらの携帯電話から迷惑メールが送信されています。」
「そちらの携帯電話が犯罪に使われています。」
などといった内容の電話が固定電話や携帯電話に多くかかってきています。
... -
お知らせ2024年12月10日(火)
年末年始特別警戒取締りの実施について
12月10日(火)から令和7年1月3日(金)までの間、千葉県警察では年末年始特別警戒取締りを実施いたします。
例年、年末年始は犯罪や交通事故が多くなる傾向があります。
千葉北警察署では事件や事故の発生を防ぐため、関係機関・団体と協力して管内の警戒を強化します。
「電話de詐欺」「空き巣」「自転車盗」をはじめとした犯罪の被害に遭わないよ... -
お知らせ2024年12月11日(水)
「あなたが犯罪者」という警察官を騙った詐欺に注意!
最近、千葉北警察署管内で警察官を騙る者から
「あなた名義の携帯電話が犯罪に利用されている」
「あなたの口座がマネーロンダリングに利用されている」
「あなたを逮捕する」
「○○県警(遠隔地)だが、出頭できるか」
などという電話が多数かかってきています。
上記のような電話の後、メッセージアプリを利用してやりと... -
お知らせ2024年12月20日(金)
子どもの見守り運動に御協力を
千葉北警察署では、児童を対象とした犯罪情報が寄せられていることから、警戒を強化しています。
地域の皆様も、子どもたちの安全を地域の眼で見守ることに御協力ください。
保護者の皆様は、お子様に「いやです」、「だめです」、「いきません」を徹底させるとともに、外出する際には「行き先」、「同行者」、「帰宅時間」を確認し、防犯ブザーや携帯電話を持たせるよ... -
お知らせ2024年12月27日(金)
83歳の男性が行方不明になってます
12月26日午前10時頃から千葉市稲毛区天台において、83歳の男性が行方不明になっています。
男性の特徴は身長160センチメートルくらい、体格やせ型、白髪混じりの短髪、水色野球帽、上衣灰色長袖、中衣緑色、下衣黒っぽいズボン、白色と紺色のスニーカーを履いて行方不明となっています。
見かけた方やお心当たりのある方は、最寄りの警察署、交番、又は11... -
お知らせ2025年01月29日(水)
息子を騙る電話に注意!
千葉北警察署管内において、息子を騙る者からの電話が増えています。
風邪にかかったので声がガラガラになった
お金が必要
鞄を落とした
携帯電話の電波が悪い
携帯電話を落とした
などといって、お金を騙し取ります。
自宅の固定電話は常に留守番電話設定にしましょう。
【送信元】 -
お知らせ2025年02月10日(月)
サイバーセキュリティ月間について
2月1日から3月18日までは、「サイバーセキュリティ月間」です。
この機会に情報セキュリティ対策をチェックしましょう。
【サイバーセキュリティ対策9か条】
1 OSやソフトウェアは常に最新の状態にしておきましょう
2 パスワードは長く複雑にして、他と使い回さないようにしましょう
3 多要素認証を利用しましょう<... -
お知らせ2025年02月17日(月)
電動自転車のバッテリー盗難に注意!
現在、千葉市花見川区の集合住宅駐輪場において、電動自転車のバッテリーが盗まれる被害が多発しています。
電動自転車をお持ちの方は、「バッテリーを外して持ち帰る」、又は「備え付けの鍵のほかに鍵をつける(ツーロック)」などして駐輪しましょう。
夜間帯に駐輪場付近で徘徊している不審者を見かけた際は、110番通報もしくは最寄りの警察署まで通報をお願い致... -
お知らせ2024年02月28日(水)
2月22日に配信した殺人未遂事件について
2月21日に認知した件名の事案については、捜査の結果、事件ではないことが判明しました。
市民の皆様には、捜査にご協力いただきありがとうございました。
【発 行】
四街道市総務部自治振興課
住所 〒284-8555 四街道市鹿渡無番地
電話 043-421-6107
【お問い合わせ】
千葉県四街道警察... -
お知らせ2024年02月28日(水)
2月22日に配信した殺人未遂事件について
2月21日に認知した件名の事案については、捜査の結果、事件ではないことが判明しました。
市民の皆様には、捜査にご協力いただきありがとうございました。
【発行】
四街道市教育部青少年育成センター
〒284-0003 四街道市鹿渡2001番地11
TEL:043-421-7867
【... -
お知らせ2024年02月29日(木)
「よめーる」震度速報
2024年02月29日11時15分 発表
地震発生時刻 2024年02月29日11時13分
千葉県北西部で最大震度3を観測する地震が発生しました。
【発行】
四街道市危機管理室
電話 043-421-6102
【登録・変更用アドレス】
e-yomail@xpressmail.jp -
お知らせ2024年02月29日(木)
「よめーる」地震情報
2024年02月29日11時17分 発表
地震発生時刻 2024年02月29日11時13分
震源地 千葉県東方沖 北緯35.4度 東経140.6度 深さ30km
地震の規模 M4.7
【震度1】四街道市
【発行】
四街道市危機管理室
電話 043-421-6102
【登録・変更用アドレス...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。