最新から全表示

  • お知らせ
    2025年01月29日(水)

    警察にLINEなどSNSでの連絡を求められたら詐欺!

    茂原警察署から電話de詐欺に関するお知らせです。

    警察が
    ・LINEなどのSNSやメッセージアプリ、ビデオ通話で連絡はしません。
    ・ビデオ通話で警察手帳や逮捕状などを見せたり、取り調べをすることはありません。
    ・捜査のために指定する口座に送金や振込をするように指示することはありません。
    電話やSNSなどで個人情報を聞かれ...

  • お知らせ
    2025年02月01日(土)

    サイバーセキュリティ月間です。インターネットやSNSを安全に利用しましょう!

    茂原警察署からお知らせです。
    2月1日から3月18日までサイバーセキュリティ月間です。
    こんなトラブルに注意!
    だまされている可能性があります。すぐに警察に相談してください。
    相談の多い手口として
    〇 サポート詐欺
    パソコンでサイトを閲覧中、突然、大音量で警告音が鳴り、ウイルス感染の警告画面が出たので、焦って画面に表示され...

  • お知らせ
    2025年02月03日(月)

    +(プラス)から始まる電話番号は詐欺の電話です!

    茂原警察署から連絡します。
    +(プラス)から始まる国際電話番号から、自宅の固定電話や携帯電話に
    「1時間後に電話を停止します。詳細を知りたい方は1を押してください。」
    などと携帯電話会社を名乗る自動音声の電話がかかってきたという通報が増えています。
    この電話は詐欺の電話です!すぐに電話を切ってください。
    オペレーターにつないだり...

  • お知らせ
    2025年02月05日(水)

    サポート詐欺!突然の警告画面や警告音はニセモノです!

    〜2月1日から3月18日までサイバーセキュリティ月間です〜

    インターネットを閲覧中、突然、大音量で警告音が鳴り続け、「ウイルスに感染しました。サポートセンターに電話してください。電話番号〇〇〇」等と警告画面が表示されても、警告画面はニセモノです。
    焦らせ、慌てさせて画面に表示された連絡先に電話するように誘導して、ウイルス除去名目等で金銭を...

  • お知らせ
    2025年02月07日(金)

    R7.2.22開催『公安系公務員合同説明会in茂原』のご案内

    学生、社会人を問わず就職・転職をお考えの方へ
    『公安系公務員合同説明会in茂原』の開催についてお知らせします。
    〜事前申込不要・保護者のみでもOK・服装自由〜
    現職から直接話を聞くことができるチャンスです!

    〇開催日時
    令和7年2月22日(土曜日)
    午前10時30分から午前11時30分まで
    受付:午前10時2...

  • お知らせ
    2025年02月12日(水)

    要注意!そのメールはフィッシング詐欺かも!

    〜2月1日から3月18日までサイバーセキュリティ月間です〜

    フィッシング詐欺とは、突然、
    〇【重要】取引停止のお知らせ
    〇【緊急】不正アクセスを検知しました
    〇お荷物のお届けがありましたが、不在のため持ち帰りました
    などと銀行やクレジットカード会社、宅配便業者等を装いメールやSMSを送り付けて、メール本文に記載されたリン...

  • お知らせ
    2025年02月12日(水)

    店舗や会社事務所を狙った侵入窃盗が発生しています!防犯対策を行いましょう!

    茂原警察署からお知らせします。
    茂原警察署管内で、店舗や会社事務所を狙った侵入窃盗が発生しています。
    侵入窃盗は、時として強盗等の凶悪事件に発展するおそれがあります。
    自己の生命・身体・財産を犯人から守るため、日頃から防犯対策をしっかり行いましょう。
    夜間だけでなく、昼間帯でも、普段見慣れない人や車が徘徊しているなど、不審と思われる人...

  • お知らせ
    2025年02月13日(木)

    年金が狙われています!!

    茂原警察署からご連絡します。
    2月14日は年金支給日となります。
    この日を狙って電話de詐欺の犯人が、あなたの自宅の固定電話に息子や親族、役場、金融機関等を名乗り電話をかけてくることが予想されます。
    電話でお金の話がでたら詐欺を疑い、1人で判断することなく、家族に相談したり、茂原警察署までご連絡ください。
    また、ご自身だけでなく、あな...

  • お知らせ
    2025年02月13日(木)

    この言葉が出たら詐欺!覚えておくべき危険ワード〜その1

    令和6年中の千葉県内におけるオレオレ詐欺を始めとした電話de詐欺の被害額は、約42億円と前年に比べ約1.4倍に増加しています。
    詐欺の犯人に騙されないために覚えておくべき危険ワードについてお知らせします。
    電話やメール、SNSでこのような言葉が出たら、すぐに電話を切るなど相手との連絡をやめて、警察に相談してください。

    ? 親族かたり...

  • お知らせ
    2025年02月13日(木)

    この言葉が出たら詐欺!覚えておくべき危険ワード〜その2

    令和6年中の千葉県内におけるオレオレ詐欺を始めとした電話de詐欺の被害額は、約42億円と前年に比べ約1.4倍に増加しています。
    詐欺の犯人に騙されないために覚えておくべき危険ワードについてお知らせします。
    電話やメール、SNSでこのような言葉が出たら、すぐに電話を切るなど相手との連絡をやめて、警察に相談してください。

    ? 市役所かた...

  • お知らせ
    2025年02月14日(金)

    R7.2.22開催『公安系公務員合同説明会in茂原』のご案内

    学生、社会人を問わず就職・転職をお考えの方へ
    『公安系公務員合同説明会in茂原』の開催についてお知らせします。
    〜事前申込不要・保護者のみでもOK・服装自由〜
    現職から直接話を聞くことができるチャンスです!

    〇開催日時
    令和7年2月22日(土曜日)
    午前10時30分から午前11時30分まで
    受付:午前10時2...

  • お知らせ
    2025年02月15日(土)

    イノシシの出没情報について

    イノシシの出没情報です。
    茂原市押日付近でイノシシが出没して目撃されております。
    イノシシを見かけたら静かにその場を離れ、茂原警察署もしくは、茂原市役所までご連絡ください。

    【送信元】
    茂原警察署
    〒297-0031 千葉県茂原市早野新田7番地
    TEL:0475-22-0110

  • お知らせ
    2025年02月17日(月)

    偽・詐欺ショッピングサイトに注意!そのサイト大丈夫ですか?

    〜2月1日から3月18日までサイバーセキュリティ月間です〜

    インターネットショッピングは、便利で暮らしに欠かせないものとなり、利用者が大幅に増えています。
    しかし、正規のショッピングサイトと思い、商品を購入し代金を支払った後、
    ●商品が届かない
    ●返金の連絡をしても返信がない
    ●カード情報等の個人情報を不正利用された

  • お知らせ
    2024年02月26日(月)

    不審者情報

    2月20日(火)午後3時40分頃、茂原市小林にある小林前堰付近の農道で、自転車で下校中、十字路にアジア系外国人らしき4人組の男女がおり、通過しようとした際に、スマートフォンで動画(もしくは写真)を撮られるという事案が発生した。

    【発信元】茂原市役所生活課

  • お知らせ
    2024年02月26日(月)

    不審者情報

    2月20日(火)午後3時40分頃、茂原市小林にある小林前堰付近の農道で、自転車で下校中、十字路にアジア系外国人らしき4人組の男女がおり、通過しようとした際に、スマートフォンで動画(もしくは写真)を撮られるという事案が発生した。

  • お知らせ
    2024年02月27日(火)

    交通死亡事故抑止について

    県内における交通事故死者数は、2月18日現在(県警速報値)で20人(前年同期比−2人)の全国ワースト1位タイという事態になっております。
     死者20人のうち9人が歩行者であり夜間帯に発生しておりますので、下記のとおり、歩行者保護と夜間帯の交通事故防止についてご協力ください。

       記

    (1)横断歩道は歩行者優先であり、横断歩...

  • お知らせ
    2024年03月01日(金)

    【春季全国火災予防運動】

    長生郡市消防本部から、お知らせします。 
    ただいま、春の火災予防運動が全国一斉に行われています。
    皆様のご家庭でも、火の取扱いには十分注意してください。

    『火を消して 不安を消して つなぐ未来』

    ※9時50分防災無線の放送内容

    【発信元】茂原市防災対策課

  • お知らせ
    2024年03月01日(金)

    不審者情報

    2月28日(水)午後5時45分頃、茂原公園内ステージ広場付近を歩いていたところ、前から5、6人の中・高校生らしき人物が歩いてきた。しばらく目が合っていたが、突然「あのクソガキどもしばこう」という声が聞こえたので、走って逃げた。相手は、追いかけてくることはなかった。
    不審者の特徴は、中学生か高校生5、6人(うち1人は女性)、私服で、自転車に乗っていた。<...

  • お知らせ
    2024年03月06日(水)

    【電話de詐欺】茂原警察署からの情報です

    茂原警察署からお知らせします。

    茂原警察署管内において、孫を名乗り、「もしもし俺だけど。風邪をひいた。相談したいことがある。」などというオレオレ詐欺の電話が入っています。
    この後、お金を要求する電話がかかってくる可能性があります。
    詐欺の犯人に騙されないために、自宅固定電話を常に留守番電話設定にする。ナンバーディスプレイを活用して相...

  • お知らせ
    2024年03月08日(金)

    【電話de詐欺】茂原警察署からの情報です

    茂原警察署からお知らせします。
    茂原警察署管内において、携帯電話やパソコンに「私たちは警視庁です。あなたのお子さんが犯罪を犯しました。賠償金100万円を至急振り込んでください。」という詐欺のメールが届いたとの通報が入っています。
    振込先には、会社名義の口座が記載されています。
    警察がメールでお金を振り込むように要求することはありません。

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。