最新から全表示
-
お知らせ2024年12月02日(月)
-
お知らせ2024年12月05日(木)
-
お知らせ2024年12月06日(金)
-
お知らせ2024年12月06日(金)
行方不明者情報(解除)
解除通知番号第44号
12月6日、発見依頼番号第44号でお知らせしました、
92歳の女性は、無事発見されました。
ご協力ありがとうございました。
成田警察署【0476−27−0110】(代表)
-- -
お知らせ2024年12月10日(火)
【市からのお知らせ】冬の交通安全運動
富里市市民活動推進課からお知らせです。
12月10日(火)から19日(木)まで、冬の交通安全運動が実施されます。
年末は、飲酒の機会が増え、飲酒運転による交通事故の発生が懸念されます。
さらに、この時期は、日没が早く日の出も遅いことから、夕暮れ・夜間・明け方の交通事故の増加も心配されます。
1人ひとりが交通ルールの順守... -
お知らせ2024年12月10日(火)
-
お知らせ2024年12月13日(金)
資源ごみの拠点回収の実施について
富里市環境課からお知らせします。
12月15日(日)に資源ごみの拠点回収を実施します。
午前
時間:午前9時から午前11時30分まで
場所:末廣農場駐車場
(令和6年度から回収場所が変更になりました。)
午後
時間:午後1時から午後3時まで
場所:北部コミュニティセンター第2駐車場 -
お知らせ2024年12月15日(日)
資源ごみの拠点回収の実施について
富里市環境課からお知らせします。
12月15日(日)に資源ごみの拠点回収を実施します。
午前
時間:午前9時から午前11時30分まで
場所:末廣農場駐車場
(令和6年度から回収場所が変更になりました。)
午後
時間:午後1時から午後3時まで
場所:北部コミュニティセンター第2駐車場 -
お知らせ2024年12月16日(月)
-
お知らせ2024年12月16日(月)
-
お知らせ2024年12月16日(月)
-
お知らせ2024年12月17日(火)
-
お知らせ2024年12月17日(火)
-
お知らせ2023年12月27日(水)
詐欺電話が多数入電しています!!
【入電地域】
佐倉市大崎台、寺崎など
【内容】
佐倉警察署員を騙る不審な電話が多数架かってきています。
警察がキャッシュカードを預かることはありません。
『詐欺犯人と直接話さない』ために自宅の電話を一工夫しましょう。
?常時留守番電話に設定しましょう。
?迷惑電話対策機器を導入しましょう。
?相手の電話... -
お知らせ2023年12月28日(木)
詐欺電話が多数入電しています!!
【入電地域】
佐倉市志津
【内容】
家電量販店の関係者を騙る不審な電話が多数掛かってきています。
「あなた名義のクレジットカードを使用してテレビを買おうとしている人がいる。警察から電話がくる。」といった内容の電話です。
詐欺電話ですので、気を付けてください。
『詐欺犯人と直接話さない』ために自宅の電話を一工夫しまし... -
お知らせ2024年01月12日(金)
詐欺の電話が多数入電しています!!
【入電地域】
佐倉市上志津・中志津・井野・千成地区
※入電地区は増えていく可能性があります。
【内容】
家電量販店の関係者を騙る不審な電話が多数掛かってきています。
「あなた名義のクレジットカードを使用してテレビを買おうとしている人がいる。警察から電話がくる。」といった内容の電話です。
詐欺の電話ですので、気を付けてくだ... -
お知らせ2024年02月15日(木)
本日は年金支給日です。
当署管内の電話d?詐欺被害は、昨年に比べ増加傾向にあります。
当署管内では
〇 家電量販店や銀行員をかたる者から「あなたのカードを不正利用している者が来店したため、口座凍結やカードを交換する必要がある。」
との詐欺の前兆電話が多くかかっています。
家に鍵をかけるように、電話にも
〇 迷惑電話対策機器の設置
〇 ... -
お知らせ2024年03月12日(火)
電話de詐欺の前兆電話が多数入電しています。
【入電地区】
佐倉市上志津、井野、宮前
※ 入電地区は広がる可能性があります。
【入電内容】
警察官をかたる者から、「大型家電量販店に入店している者が、あなたのキャッシュカードを使用している。」「犯罪に巻き込まれているかもしれない。」との電話
【対応】
電話de詐欺は電話de対策!!
犯人と... -
お知らせ2024年03月27日(水)
-
お知らせ2024年04月01日(月)
見守り活動にご協力を!
皆様、「プラス防犯」とはご存じですか??
〇 花の水やりや家回りの掃除をする時
〇 通勤やお買い物をする時
〇 ジョギングや犬の散歩をする時
に、子供たちの通学時間帯にあわせて、見守りをすることで、犯罪が起こりにくい環境をつくり、安全を守る活動です。
子供たちが新学期に入ります。
保護者の方やご近所の方を...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。