最新から全表示

  • お知らせ
    2024年03月07日(木)

    柏市消防局からのお知らせ

    3月7日(木)4時11分頃に火災通報があり、柏市豊四季(柏市立豊四季中学校西側)に消防隊が出場しています。
    近隣の方は十分に御注意ください。

    柏市消防局 消防指令センター

  • お知らせ
    2024年03月07日(木)

    行方不明者発見情報

    3月1日に配信いたしました行方不明者は発見されました。
    御協力ありがとうございました。

    配信元:柏市地域包括支援課

  • お知らせ
    2024年03月07日(木)

    8 日明け方から昼前にかけての降雪に警戒してください

    千葉県では,低気圧や寒気の影響により,8日午前中を中心に雨や雪となり,特に,8日明け方から昼前にかけては,北西部を中心に大雪となる所がある見込みです。
     気象庁によると,8日正午までに予想される24時間降雪量は,多いところで5cmとなる見込みです。
     また,明日の通勤・通学時間帯には路面の凍結に十分な注意が必要です。
     公共交通機関にも影響...

  • お知らせ
    2024年03月12日(火)

    千葉県内に竜巻注意情報が発表されています

    千葉県竜巻注意情報 第1号
    2024年3月12日17時43分 気象庁発表

    千葉県北西部、北東部、南部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。

    空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨に...

  • お知らせ
    2024年03月12日(火)

    千葉県内に竜巻注意情報が発表されています

    千葉県竜巻注意情報 第2号
    2024年3月12日18時37分 気象庁発表

    千葉県北西部、北東部、南部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。

    空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨に...

  • お知らせ
    2024年03月13日(水)

    柏市こころの健康市民講座を動画配信

    近年、思春期のメンタルヘルスについて注目度が上がっています。
    この講座では、精神科医師の中山貴至さんを講師としてお招きし、若い世代の相談傾向や発達障害の症状、周囲の対応方法について学ぶことができます。
    市のホームページにて動画配信をしていますので、ご自身や身近なかたのこころの健康づくりの一環としてぜひご覧ください。

    【内容】精神科医...

  • お知らせ
    2024年03月13日(水)

    新しいエンディングノートを無料で配布

    エンディングノート「わたしの望みノート」が、新しくなりました。
    エンディングノートとは、自分の老後や人生の最期に備え、自身に関する事柄や治療、諸手続きなどの希望を書き留め、整理しておくためのノートです。
    無料で配布していますので、ぜひご活用ください。
    これからも自分らしく過ごせるように、これまでの人生を振り返り、自分の思いや希望を整理してみ...

  • お知らせ
    2024年03月16日(土)

    柏市消防局からのお知らせ

    3月16日(土)3時11分頃に火災通報があり、柏市旭町8丁目(柏市立第六小学校南側)に消防隊が出場しています。
    近隣の方は十分に御注意ください。

    柏市消防局 消防指令センター

  • お知らせ
    2024年03月18日(月)

    柏市消防局からのお知らせ

    3月18日(月)10時46分頃に火災通報があり、柏市藤心(柏市立藤心小学校北東側)に消防隊が出場しています。
    近隣の方は十分に御注意ください。

    柏市消防局 消防指令センター

  • お知らせ
    2024年03月18日(月)

    【注意】車上ねらい被害が多発!! 防犯情報NO.37

    【柏市防災安全課(04‐7167‐1115)からのお知らせ】 
    市内で車上ねらいが多発しています。細心の注意を払い対策を取りましょう!

    ○被害の概要
    ・発生時間:3月15日深夜から3月16日早朝の間
    ・場所:柏市花野井地区、布施地区、松葉町地区等の柏市北部
    ・被害状況:駐車中の車の窓ガラスが割られ、車内から貴重品等が盗ま...

  • お知らせ
    2024年03月21日(木)

    柏市消防局からのお知らせ

    3月21日(木)10時18分頃に火災通報があり、柏市逆井(逆井中学校南側)に消防隊が出場しています。
    近隣の方は十分に御注意ください。

    柏市消防局 消防指令センター

  • お知らせ
    2024年03月27日(水)

    広報かしわ4月号の配布を開始しました

    広報かしわ4月号を本日3月27日(水)から31日(日)の期間に、皆さんのご自宅のポストに直接お届けします。1日までに届かない場合は、お手数ですが、広報かしわ宅配コールセンターまでご連絡ください。

    広報かしわ宅配コールセンター 
    電話番号:0120-276-673 
    受付時間/午前8時30分から午後5時15分※土・日曜日、祝日を除く<...

  • お知らせ
    2024年03月27日(水)

    柏市消防局からのお知らせ

    3月27日(水)19時53分頃に火災通報があり、柏市増尾(柏市増尾宮根遺跡南東側)に消防隊が出場しています。
    近隣の方は十分に御注意ください。

    柏市消防局 消防指令センター

  • お知らせ
    2024年03月29日(金)

    柏市消防局からのお知らせ

    3月29日(金)3時50分頃に火災通報があり、柏市東中新宿一丁目(東中新宿第四公園北側)に消防隊が出場しています。
    近隣の方は十分に御注意ください。

    柏市消防局 消防指令センター

  • お知らせ
    2024年03月31日(日)

    この記事の文章は機械翻訳されています。原文と訳文の間で、意味合い等に差異がある可能性がありますのでご注意ください。(原文の言語:English)

    柏市公式インフォメーション 2024.04.01

    〇 柏市での生活費助成の募集期間をお知らせします、市町村民税非課税世帯への支援

    〇乳幼児への予防接種

    〇就学援助制度について

    〇二十歳児学習支援

    〇柏ガイドの発行と英語版地図
    〇学校給食費の払い戻し

    〇...

  • お知らせ
    2024年03月31日(日)

    この記事の文章は機械翻訳されています。原文と訳文の間で、意味合い等に差異がある可能性がありますのでご注意ください。(原文の言語:English)

    柏市コミュニティ新聞 2024.04.01

    締め切りが迫っています。柏市低所得世帯等生活支援金支給事業

    〇子どもの予防接種を受けましょう

    〇就学援助事業

    〇固定資産再評価を行います

    〇「柏ガイドマップ」を発行します、英語版柏マップと柏のガイドブックがあります

    〇学校給食費の値上げを支援します
    ...

  • お知らせ
    2024年03月31日(日)

    こうほう かしわ 4がつ1にち ごう

    〇じゅうみんぜいが かかっていない かていが もらえる おかね(かかくこうとうしえん きゅうふきん)の もうしこみは 4がつ19にちまでです

    〇よぼうせっしゅを うけましょう

    〇しょうがっこう ちゅうがっこうで かかる おかねの いちぶを えんじょ します

    〇れいわ6ねんどは とちやいえを もっているひとに かかるぜ...

  • お知らせ
    2024年03月31日(日)

    広報柏2024.04.01

    〇面向免住民税的家庭 柏市物価上漲援助金的申請截止日期即将到来

    〇要接種疫苗

    〇就学援助制度

    〇実施固定資産的重新估値

    〇発行柏旅游指南和英文版地図

    〇対学校午餐的漲価給予餐補

    〇為外国人提供的免費法律諮詢

    *****
    詳細内容請閲覧柏市役所網頁。
    ...

  • お知らせ
    2024年03月31日(日)

    柏市消防局からのお知らせ

    3月31日(日)19時13分頃に火災通報があり、柏市十余二(柏市十余二交差点東側)に消防隊が出場しています。
    近隣の方は十分に御注意ください。

    柏市消防局 消防指令センター

  • お知らせ
    2024年04月03日(水)

    柏市消防局からのお知らせ

    4月3日(水)22時09分頃に火災通報があり、柏市十余二(柏警察署高田原交番東側)に消防隊が出場しています。
    近隣の方は十分に御注意ください。

    柏市消防局 消防指令センター

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。