最新から全表示
-
お知らせ2025年01月23日(木)
大多喜町での大型犬徘徊の目撃情報について
茂原警察署からお知らせします。
本日、大多喜町下大多喜地先において、大型犬2頭が徘徊しているとの通報がありましたが、未だ捕獲されていません。
特徴として、大型犬の首には、鈴がついているとのことです。
徘徊する大型犬を目撃した場合は、危険ですので大型犬には近づかないで、すぐに110番または茂原警察署に通報してください。
【送信元... -
お知らせ2025年01月29日(水)
警察にLINEなどSNSでの連絡を求められたら詐欺!
茂原警察署から電話de詐欺に関するお知らせです。
警察が
・LINEなどのSNSやメッセージアプリ、ビデオ通話で連絡はしません。
・ビデオ通話で警察手帳や逮捕状などを見せたり、取り調べをすることはありません。
・捜査のために指定する口座に送金や振込をするように指示することはありません。
電話やSNSなどで個人情報を聞かれ... -
お知らせ2025年02月01日(土)
サイバーセキュリティ月間です。インターネットやSNSを安全に利用しましょう!
茂原警察署からお知らせです。
2月1日から3月18日までサイバーセキュリティ月間です。
こんなトラブルに注意!
だまされている可能性があります。すぐに警察に相談してください。
相談の多い手口として
〇 サポート詐欺
パソコンでサイトを閲覧中、突然、大音量で警告音が鳴り、ウイルス感染の警告画面が出たので、焦って画面に表示され... -
お知らせ2025年02月03日(月)
+(プラス)から始まる電話番号は詐欺の電話です!
茂原警察署から連絡します。
+(プラス)から始まる国際電話番号から、自宅の固定電話や携帯電話に
「1時間後に電話を停止します。詳細を知りたい方は1を押してください。」
などと携帯電話会社を名乗る自動音声の電話がかかってきたという通報が増えています。
この電話は詐欺の電話です!すぐに電話を切ってください。
オペレーターにつないだり... -
お知らせ2025年02月05日(水)
サポート詐欺!突然の警告画面や警告音はニセモノです!
〜2月1日から3月18日までサイバーセキュリティ月間です〜
インターネットを閲覧中、突然、大音量で警告音が鳴り続け、「ウイルスに感染しました。サポートセンターに電話してください。電話番号〇〇〇」等と警告画面が表示されても、警告画面はニセモノです。
焦らせ、慌てさせて画面に表示された連絡先に電話するように誘導して、ウイルス除去名目等で金銭を... -
お知らせ2025年02月07日(金)
R7.2.22開催『公安系公務員合同説明会in茂原』のご案内
学生、社会人を問わず就職・転職をお考えの方へ
『公安系公務員合同説明会in茂原』の開催についてお知らせします。
〜事前申込不要・保護者のみでもOK・服装自由〜
現職から直接話を聞くことができるチャンスです!
〇開催日時
令和7年2月22日(土曜日)
午前10時30分から午前11時30分まで
受付:午前10時2... -
お知らせ2025年02月12日(水)
要注意!そのメールはフィッシング詐欺かも!
〜2月1日から3月18日までサイバーセキュリティ月間です〜
フィッシング詐欺とは、突然、
〇【重要】取引停止のお知らせ
〇【緊急】不正アクセスを検知しました
〇お荷物のお届けがありましたが、不在のため持ち帰りました
などと銀行やクレジットカード会社、宅配便業者等を装いメールやSMSを送り付けて、メール本文に記載されたリン... -
お知らせ2025年02月12日(水)
店舗や会社事務所を狙った侵入窃盗が発生しています!防犯対策を行いましょう!
茂原警察署からお知らせします。
茂原警察署管内で、店舗や会社事務所を狙った侵入窃盗が発生しています。
侵入窃盗は、時として強盗等の凶悪事件に発展するおそれがあります。
自己の生命・身体・財産を犯人から守るため、日頃から防犯対策をしっかり行いましょう。
夜間だけでなく、昼間帯でも、普段見慣れない人や車が徘徊しているなど、不審と思われる人... -
お知らせ2025年02月13日(木)
年金が狙われています!!
茂原警察署からご連絡します。
2月14日は年金支給日となります。
この日を狙って電話de詐欺の犯人が、あなたの自宅の固定電話に息子や親族、役場、金融機関等を名乗り電話をかけてくることが予想されます。
電話でお金の話がでたら詐欺を疑い、1人で判断することなく、家族に相談したり、茂原警察署までご連絡ください。
また、ご自身だけでなく、あな... -
お知らせ2025年02月13日(木)
この言葉が出たら詐欺!覚えておくべき危険ワード〜その1
令和6年中の千葉県内におけるオレオレ詐欺を始めとした電話de詐欺の被害額は、約42億円と前年に比べ約1.4倍に増加しています。
詐欺の犯人に騙されないために覚えておくべき危険ワードについてお知らせします。
電話やメール、SNSでこのような言葉が出たら、すぐに電話を切るなど相手との連絡をやめて、警察に相談してください。
? 親族かたり... -
お知らせ2025年02月13日(木)
この言葉が出たら詐欺!覚えておくべき危険ワード〜その2
令和6年中の千葉県内におけるオレオレ詐欺を始めとした電話de詐欺の被害額は、約42億円と前年に比べ約1.4倍に増加しています。
詐欺の犯人に騙されないために覚えておくべき危険ワードについてお知らせします。
電話やメール、SNSでこのような言葉が出たら、すぐに電話を切るなど相手との連絡をやめて、警察に相談してください。
? 市役所かた... -
お知らせ2025年02月14日(金)
R7.2.22開催『公安系公務員合同説明会in茂原』のご案内
学生、社会人を問わず就職・転職をお考えの方へ
『公安系公務員合同説明会in茂原』の開催についてお知らせします。
〜事前申込不要・保護者のみでもOK・服装自由〜
現職から直接話を聞くことができるチャンスです!
〇開催日時
令和7年2月22日(土曜日)
午前10時30分から午前11時30分まで
受付:午前10時2... -
お知らせ2025年02月15日(土)
イノシシの出没情報について
イノシシの出没情報です。
茂原市押日付近でイノシシが出没して目撃されております。
イノシシを見かけたら静かにその場を離れ、茂原警察署もしくは、茂原市役所までご連絡ください。
【送信元】
茂原警察署
〒297-0031 千葉県茂原市早野新田7番地
TEL:0475-22-0110 -
お知らせ2025年02月17日(月)
偽・詐欺ショッピングサイトに注意!そのサイト大丈夫ですか?
〜2月1日から3月18日までサイバーセキュリティ月間です〜
インターネットショッピングは、便利で暮らしに欠かせないものとなり、利用者が大幅に増えています。
しかし、正規のショッピングサイトと思い、商品を購入し代金を支払った後、
●商品が届かない
●返金の連絡をしても返信がない
●カード情報等の個人情報を不正利用された -
お知らせ2024年02月29日(木)
千葉県東方沖の地震活動について
2024年2月27日より千葉県東方沖で地震活動が続いております。
今後の地震活動に注意し災害に備え、備蓄品など今一度確認しておきましょう。
https://www.city.oamishirasato.lg.jp/0000011900.html
大網白里市メール配信サービス -
お知らせ2024年03月09日(土)
令和5年度大網白里市津波避難訓練の開催について
大網白里市津波避難訓練が明日、3月10日(日)に開催されます。
本年、元日に発生した能登半島地震など、近年は、日本各地で大規模な地震が発生しています。
いつ襲ってくるかわからない津波への対応のため、訓練への皆様の積極的なご参加をお願いします。
なお、サイレンを伴う訓練放送や、緊急速報メールを配信しますので、実際の災害と間違わないよう、ご注意... -
お知らせ2024年03月10日(日)
【訓練(シェイクアウト行動)】令和5年度大網白里市津波避難訓練の実施について
【訓練】
こちらは防災大網白里です。
これより、令和5年度大網白里市津波避難訓練を行います。
■地震情報
震度6強の地震が発生しました。
火の始末をしてください。
たおれてくるものに注意してください。
テレビ・ラジオをつけ落ち着いて行動してください。
※これは訓練です。
大... -
お知らせ2024年03月10日(日)
【訓練(避難指示)】令和5年度大網白里市津波避難訓練の実施について
【訓練】
こちらは防災大網白里です。
■緊急情報
・千葉県九十九里・外房沿岸に大津波警報発表
・大至急避難せよ
・海岸から遠く離れ、できる限り高いところへ避難せよ
・河川遡上により南白亀川周辺も浸水が予想される
浸水域を避け避難せよ
※避難行動要支援者は家族や地域と車で乗り合わせて避難
... -
お知らせ2024年05月20日(月)
【訓練】全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達訓練の実施について
〜お知らせ〜
全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた全国一斉の緊急情報の伝達訓練を、下記の日程で実施します。
市内に設置してある防災行政無線および戸別受信機から、最大音量で一斉に放送されますので、災害と間違えないようにご注意ください。
※戸別受信機は、試験放送中に緊急解除ボタンを押せば通常通り音量調節できます。
日 時... -
お知らせ2024年05月22日(水)
国民保護情報 即時音声合成情報
「即時音声合成」
2024年05月22日11時00分
これは、Jアラートのテストです。
対象地域:
北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県
埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野
県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。