最新から全表示

  • お知らせ
    2024年02月13日(火)

    「第4回こまめカフェ」のお知らせ

    市民活動支援センターが3月3日(日)に「第4回こまめカフェ 新たに活躍できる場所、見つけませんか?」を開催します。
      
    野田市には市民活動団体に参加して、野田のため・地域のひとたちのために頑張っている人たちがたくさんいます。「こまめカフェ」はそんな野田の市民活動についてお茶を飲みながら気軽に知ってもらうためのイベントです。皆さんも新たな活躍の場...

  • お知らせ
    2024年02月14日(水)

    ミニ展示「関宿の剣術」の開催について

    せきやど図書館では、野田市郷土博物館で
    昨年末に開催された
    特別展「野田の剣術・剣道史」の資料の一部を
    お借りしたミニ展示を開催します。
    展示に合わせて、剣道や刀などに関する
    図書館資料を集めた特集コーナーも作ります。
    是非、ご来館ください。

    1 展示作品 関宿の剣術
    2 展示期間 令和6年2月15日(...

  • お知らせ
    2024年02月14日(水)

    サブスクリプションの契約にご注意ください

    月額制の音楽や動画の配信サービスの利用方法としてよく使われるサブスクリプション(サブスク)は、定額を定期的に支払うことで、一定期間、商品やサービスを利用することができるサービスです。
     無料トライアル(お試し)期間が過ぎ、自動的に定額サービスに移行したことに気つかず、利用していないのに料金を支払い続けていた、といった相談が消費生活センターに寄せられてい...

  • お知らせ
    2024年02月15日(木)

    【「市報のだ」及び「のだ市議会だより」発行のお知らせ】

    「市報のだ」No,1398と「のだ市議会だより」No,161を発行しましたので、ぜひご覧ください。
    「市報のだ」の1面は、「安全安心な野田市のために 40メートル級はしご車を寄贈」をご紹介しています。

    ○市報のだ(PDF版)はこちら
    https://www.city.noda.chiba.jp/shisei/koho/shiho/i...

  • お知らせ
    2024年02月15日(木)

    毎月15日は「自転車安全の日」です!

    毎月15日は「自転車安全の日」です。

    自転車に乗っていて交通事故で亡くなられた方の、約6割が頭部に致命傷を負っています。年齢に関わらず、買い物や通勤・通学などの日常生活においても、自転車に乗るときは、ヘルメットを着用して、頭部を保護しましょう。また、乗車用ヘルメットはSGマークなどの安全性を示すマークの付いたものを使い、あごひもを確実に締めるな...

  • お知らせ
    2024年02月15日(木)

    【訂正とおわび】市報2月15日号「健康ガイド」の「子どもの予防接種週間」ホームページ番号訂正

    市報2月15日号「健康ガイド」に掲載しました「子どもの予防接種週間」の記事でホームページ番号に誤りがありました。正しくは「1040491」です。訂正しておわびします。

    【配信元】
    野田市保健センター
    04-7125-1190(平日8時30分から17時15分)

    --

  • お知らせ
    2024年02月15日(木)

    認知症サポーター養成講座開催のお知らせ

    認知症は誰でもなりうる病気です。認知症の方を見かけたら、あなたならどうしますか。
    本講座は、認知症の知識を深め、認知症の方やそのご家族の見守りの輪を地域で広げていくための講座です。
    受講された方には、認知症サポーターの証となるオレンジリングをお渡しします。
    お誘い合わせの上お申し込みください。

    【開催日時】令和6年3月1日(金...

  • お知らせ
    2024年02月15日(木)

    新型コロナウイルス感染症患者・インフルエンザ患者の状況

    令和6年2月5日から2月11日までの野田保健所管内の定点1医療機関当たりの新型コロナウイルス感染症患者の報告数は、前週の11.43人から減少し、8.71人でした。また、同期間における、野田保健所管内の定点1医療機関当たりのインフルエンザ患者の報告数は、前週の15.00人から増加し、20.71人でした。

    「定点」とは、保健所に患者の発生を報告して...

  • お知らせ
    2024年02月16日(金)

    散策会「塀を見る? ヘェ!! 街中チョコっと散策 塀・門編」

    【参加者大募集!】
     野田市郷土博物館で開催中の、令和5年度企画展・市民の文化活動報告展「知れば知るほど知りたくなる わたしたちのまち 野田」の関連事業からお知らせです!
     野田市郷土博物館周辺に今も残る煉瓦塀や黒板塀、門などをチョコっと見て回りませんか?すこ〜し昔の野田町を思いながら・・・
    【日程】令和6年3月3日(日)
    【時間】1...

  • お知らせ
    2024年02月16日(金)

    市税などの納期限【2月29日(木)】のお知らせ

    下記の市税等が納期限となりますので、お知らせいたします。
    口座振替登録をされている方は、残高不足に注意しましょう!
      
    (1)固定資産税・都市計画税 第4期
    (2)国民健康保険料 第9期
    (3)介護保険料   第9期
    (4)後期高齢者医療保険料 第8期

    ※令和6年3月31日をもって、みずほ銀行は口座振替を除...

  • お知らせ
    2024年02月17日(土)

    野田市史講演会「軍人としての鈴木貫太郎」を開催

    2月24日(土曜日)午後1時30分から、健康スポーツ文化都市宣言記念・永遠の平和への道「軍人としての鈴木貫太郎」をテーマに、市史講演会を開催します。
    太平洋戦争を終結に導いた鈴木貫太郎(すずきかんたろう)の前半生は、軍の要職を歴任した軍人でもあります。その経験や思想が、後に終戦時の総理大臣となる彼に、どのような影響を及ぼしたのでしょうか。
    『野田...

  • お知らせ
    2024年02月20日(火)

    火災発生及び鎮火

    令和6年2月20日 22時25分 野田市柳沢、庚申塚公園西側で発生の建物火災は、22時45分鎮火しました。

    ※配信したメールのアドレスは送信専用です。

    問い合わせ先
    野田市消防本部
    04-7124-0119

    --

  • お知らせ
    2024年02月21日(水)

    千葉県内で交通死亡事故が多く発生しています!

    千葉県内の交通事故死者数は、2月18日現在で20人の全国ワースト1位タイとなっています。
    また、交通死亡事故の発生状況を見ますと、死者20人のうち9人が歩行者で、その多くが夜間帯に発生しています。
    皆様におかれましては、次の事項を遵守し交通死亡事故の抑止に務めましょう。
    (1)横断歩道は歩行者が優先であり、横断歩道手前における十分な減速や、...

  • お知らせ
    2024年02月21日(水)

    【注意】野田市内で詐欺の電話が確認されました!

    本日、市内(野田)において詐欺の電話が確認されました。

    (電話の内容)
     年金機構をかたり、「平成24年から令和4年の間の28,800円戻り金がある。」等と、電話がありました。
     不審に思い、警察に通報したところ、詐欺であることが分かりました。

     このような電話は【詐欺】です!
     自宅の固定電話は【留守電設定】に...

  • お知らせ
    2024年02月21日(水)

    もの知りクイズ体験会

    【体験会希望者大募集!】
     野田市郷土博物館で開催中の、令和5年度企画展・市民の文化活動報告展「知れば知るほど知りたくなる わたしたちのまち 野田」の関連事業のお知らせです!
     野田のまち、どれだけ知っていますか? 展示室でクイズにチャレンジ!
     申込不要、参加費無料です!
     案内をいたしますので、小さなお子様でも楽しめます!
    ...

  • お知らせ
    2024年02月22日(木)

    野田市史講演会「軍人としての鈴木貫太郎」を開催

    2月24日(土曜日)午後1時30分から 野田市史講演会 永遠の平和への道「軍人としての鈴木貫太郎」を開催します。
    内閣総理大臣として太平洋戦争を終結に導き、昭和23年に「永遠の平和」を願いながら旧関宿町で亡くなった貫太郎の前半生は、海軍の要職を歴任した軍人でもあります。
    これまで、あまり取上げられることがなかった「軍人としての鈴木貫太郎」をテーマ...

  • お知らせ
    2024年02月22日(木)

    行方不明者に関する情報提供依頼について

    こちらは、防災野田です。
    本日、午前11時30分頃、野田市木野崎にて84歳の男性が行方不明となり、探しています。
    男性は身長160センチメートルくらい、体格はやせ型で、頭髪は白髪です。
    上着は、黒色のダウンジャケットを着用し、ベージュ色のズボンに黒と白のスニーカーを履いています。
    お心当りの方は、野田警察署(04-7125-0110)...

  • お知らせ
    2024年02月22日(木)

    新型コロナウイルス感染症患者・インフルエンザ患者の状況

    令和6年2月12日から2月18日までの野田保健所管内の定点1医療機関当たりの新型コロナウイルス感染症患者の報告数は、前週の8.71人から減少し、5.43人でした。また、同期間における、野田保健所管内の定点1医療機関当たりのインフルエンザ患者の報告数は、前週の20.71人から減少し、10.86人でした。

    「定点」とは、保健所に患者の発生を報告して...

  • お知らせ
    2024年02月23日(金)

    行方不明者の保護・発見放送について

    昨日、午前11時30分頃、行方不明となっていた84歳の男性は、保護されました。
    ご協力有難うございました。

    ※配信したメールのアドレスは送信専用です

    --

  • お知らせ
    2024年02月23日(金)

    紙芝居講座のお知らせ

    北図書館では、紙芝居に興味をお持ちの方を
    対象に紙芝居講座を行います。
    子どもの心の成長を助け、
    人と人とをつないでくれる
    紙芝居の魅力を紹介する講座です。
    実践的な作品の選び方や演じ方をレクチャーします。

    日時:3月3日(日) 10時から12時
    場所:北コミュニティ会館 集会室
    申込:2月23日(金)...

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。