最新から全表示
-
お知らせ2024年11月13日(水)
防災行政無線を使った情報伝達訓練を実施
地震・津波や武力攻撃などの緊急時に備え、「Jアラート(全国瞬時警報システム)」を利用した全国一斉情報伝達訓練を行います。
【日時】令和6年11月20日(水)午前11時頃
当日は、市内79カ所に設置している防災行政無線から以下の放送が流れますのでお知らせいたします。
上りチャイム音 → これは、Jアラートのテストで... -
お知らせ2024年11月20日(水)
-
お知らせ2024年11月27日(水)
-
お知らせ2024年11月27日(水)
-
お知らせ2024年11月27日(水)
-
お知らせ2024年11月27日(水)
-
お知らせ2024年11月27日(水)
-
お知らせ2024年11月27日(水)
-
お知らせ2024年11月27日(水)
-
お知らせ2024年12月01日(日)
防災行政無線による夕方のメロディ放送の停止について
電気設備点検による庁舎停電のため、令和6年12月8日(日曜日)は防災行政無線による16時のメロディ放送が流れません。
防災危機管理課
電話 04-7150-6312
******************************
○本サービスのメールを停止したい場合はこのURLから
https:... -
お知らせ2024年12月02日(月)
安心メールから「流山市LINE公式アカウント」への移行登録(友だち追加及び情報受信登録)をお願いします
**********
安心メールから「流山市LINE公式アカウント」への移行登録(友だち追加及び情報受信登録)をお願いします
安心メールは、現委託事業者の撤退により、サービス継続が困難となったため、令和7年3月31日をもって終了することになりました。
令和7年4月1日からは、「流山市LINE公式アカウント」を流山市の情報配信... -
お知らせ2025年01月06日(月)
安心メールから「流山市LINE公式アカウント」への移行登録(友だち追加及び情報受信登録)をお願いします
**********
安心メールは、現委託事業者の撤退により、サービス継続が困難となったため、令和7年3月31日をもって終了することになりました。
令和7年4月1日からは、「流山市LINE公式アカウント」を流山市の情報配信メインツールとして、災害、防犯、感染症情報をはじめとした様々な情報を総合的に配信してまいりますので、令和7年3月31日までに以... -
お知らせ2025年01月06日(月)
「流山市LINE公式アカウント」を利用できない方は「みどりのメール」のご利用を
**********
安心メールの終了に伴い「流山市LINE公式アカウント」への移行登録をお願いしているところですが、LINEを利用できない方は「みどりのメール」をご利用ください。
なお、「みどりのメール」の登録方法は以下のとおりです。
まず、以下のリンクにアクセスし、表示された画面中央の枠内に登録したいメールアドレスを入力のうえ、... -
お知らせ2025年02月03日(月)
「流山市LINE公式アカウント」を利用できない方は「みどりのメール」のご利用を
**********
安心メールの終了に伴い「流山市LINE公式アカウント」への移行登録をお願いしているところですが、LINEを利用できない方は「みどりのメール」をご利用ください。
なお、「みどりのメール」の登録方法は以下のとおりです。
まず、以下のリンクにアクセスし、表示された画面下方の枠内に登録したいメールアドレスを入力のうえ、... -
お知らせ2025年02月05日(水)
防災行政無線を使った情報伝達訓練を実施
地震・津波や武力攻撃などの緊急時に備え、「Jアラート(全国瞬時警報システム)」を利用した全国一斉情報伝達訓練を行います。
【日時】令和7年2月12日(水)午前11時頃
当日は、市内79カ所に設置している防災行政無線から以下の放送が流れますのでお知らせいたします。
上りチャイム音 → これは、Jアラートのテストです... -
お知らせ2025年02月11日(火)
防災行政無線を使った情報伝達訓練を実施
地震・津波や武力攻撃などの緊急時に備え、「Jアラート(全国瞬時警報システム)」を利用した全国一斉情報伝達訓練を行います。
【日時】令和7年2月12日(水)午前11時頃
当日は、市内79カ所に設置している防災行政無線から以下の放送が流れますのでお知らせいたします。
上りチャイム音 → これは、Jアラートのテストです... -
お知らせ2025年02月12日(水)
-
お知らせ2024年02月26日(月)
サポート詐欺やNTTファイナンスをかたった電話やメールに注意!
流山市内で、サポート詐欺や架空請求が多発しています!
《サポート詐欺》
皆さんのパソコンやスマートフォンの画面に「ウイルスに感染しました」等と表示させて操作不良にし、サポートセンター等と記載された連絡先に電話を掛けさせてウイルス除去目的で金銭をだまし取る詐欺です。
サポートセンター等を騙る犯人は、
「ウイルス除去に... -
お知らせ2024年03月04日(月)
向小金において詐欺電話多発中!
時間:本日午後零時頃
場所:流山市向小金
手口:警察官をかたる
《電話内容》
流山警察署の警察官をかたり、
「犯人が捕まりました。」
などというものです。
この後、
「犯人があなた名義のキャッシュカードを持っていた。」
「今あるカードは偽物で、犯人にすり替えられたものです。」
等と言い、... -
お知らせ2024年03月18日(月)
松ケ丘において詐欺電話発生中!
時間:本日午後1時ころ
場所:松ケ丘3丁目
手口:オレオレ詐欺
★ 現金・カードは絶対に渡さない!!
《電話内容》
息子や孫などの親族をかたり
「俺だけどさ、今朝駅のトイレで携帯を落としたんだけど。」
などという内容の電話が掛かってくるものです。
この手口はその後、犯人の電話番号が新しく契...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。