お知らせ

No Image

「いちはら子ども未来館」愛称投票実施中です!

令和6年4月にオープンする子育て支援拠点施設「いちはら子ども未来館」の愛称を募集し、6つの愛称候補を選考しました。
この6つの愛称候補の中から、いちはら子ども未来館に一番ふさわしいと思う愛称を多くの方に選んでいただくため、投票を実施しています。
皆様の投票をお待ちしております!

▼投票対象
市原市在住、または市原市に通勤・通学されている方

▼投票方法
(1)インターネットから投票
投票方法等案内ページ:
https://www.city.ichihara.chiba.jp/article?articleId=65362e655a935c47460568d6
投票専用フォーム
https://logoform.jp/form/bqJz/393193

(2)下記会場にて、投票用紙で投票
・市原市役所 第1庁舎1階 子ども福祉課
・アリオ市原(屋内キッズパーク横)

▼愛称候補(愛称候補のふりがな)、愛称の意味・考えた理由(要旨)
(1)みらフーレ(みらふーれ)
「未来」の「みら」と、応援する「フレー」の言葉を組み合わせた造語です。市原市の未来を担う子どもたちとその親たちを応援したいという施設の想いを、覚えやすくポップな愛称に込められないかと思い考えました。

(2)weホール(うぃーほーる)
以前の「youホール」は読みやすくて親しみがあったので、そのままの雰囲気を残したいと思いました。また、「あなたの(you)」ではなく、母親、父親、子ども達、「私達みんなの(we)」場所になって欲しい、そんな願いを込めて。

(3)iリンク(あいりんく)
市原市のこどもたちが、大切な人として様々な人やコトにつながっていく(linkする)なかで大きくなっていくことを願いました。iは、ichiharaのiであり、1人1人が「i(私)」を大事にしていくことができればと思い付けました。

(4)I′エール(あいえーる)
I′Museumと同じで「I」は市原市の頭文字、私、愛も含みます。エールは市原市や市原市に住む人全てを応援したいとの思いを込めて。

(5)いち子未館(いちごみかん)
子供が読みやすくていいかなと思いました。あえて「子」を「ご」と読むのは、「いちごみかん」と呼ぶためです。

(6)みらエール(みらえーる)
未来へ羽ばたく場所に未来館がなるようにという願いから、未来館から「みら」、フランス語のaile(エール)で「翼」という言葉を合わせました。また、子どもと親を徹底応援するために「エールを送る」という思いも込めました。

  • 登録日 : 2023/11/09
  • 掲載日 : 2023/11/09
  • 変更日 : 2023/11/09
  • 総閲覧数 : 77 人
Web Access No.1453361