お知らせ

No Image

やちよ健康情報メール

咽頭結膜熱(プール熱)に注意しましょう
 
 咽頭結膜熱は、アデノウイルスにより引き起こされる、主に子どもに多い病気です。
感染症発生動向調査において、2023年第44週(10月30日〜11月5日)の咽頭結膜熱の定点当たり患者報告数は、千葉県が2.52人となり、前週の2.22人から増加しています。
全国的にも、過去10年の定点当たり患者報告数で最も多くなっています。手洗い・うがいをして感染を予防していくことが大切です。

【症状】
発熱、咽頭炎(喉の痛み・腫れなど)、結膜炎(目の充血・目のかゆみ・目やになど)

【予防のため、次のことを心がけましょう】
・消毒用アルコールは効きにくいため、流水とせっけんによる手洗いをしましょう。
・プールや温泉施設を利用した後は、シャワーを浴び、うがいをしましょう。
・タオルの共用を控える等、感染した方との密接な接触は避けましょう。

なお、咽頭結膜熱についての詳しい情報は、市ホームページに掲載しています。

※URLにアクセスすると、別途通信料が発生します。
八千代市ホームページ「咽頭結膜熱(プール熱)に注意しましょう」
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/28/41560.html

問い合わせ先
八千代市 健康福祉部 健康づくり課
住所:〒276-0042 八千代市ゆりのき台2-10
TEL:047−483−4646
FAX:047−482−9513

登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
https://raiden3.ktaiwork.jp/register/update?aid=2636&uid=8782ece7051a16a664e9e717cd3a8825c0df3eca
  • 登録日 : 2023/11/13
  • 掲載日 : 2023/11/13
  • 変更日 : 2023/11/13
  • 総閲覧数 : 39 人
Web Access No.1462109