最新から全表示

  • お知らせ
    2024年04月25日(木)

    ゴールデンウイーク期間も家族の絆で電話de詐欺を防ぎましょう!

    ゴールデンウイーク期間中は、在宅時間が長くなり、自宅の固定電話や携帯電話で不審電話やメールを受けるリスクが高まります。
    犯人は、息子や親族、警察官、役場職員など、さまざまな人物を騙って電話をかけてきます。
    ゴールデンウイークで帰省をしたり、離れた場所に住む家族に連絡した際に、家族が電話de詐欺の被害に遭わないように『家族の合言葉』を決めたり、固定...

  • お知らせ
    2024年04月25日(木)

    空き巣に注意!ゴールデンウィーク中は特に侵入盗対策をしましょう!

    帰省や旅行などで自宅を長期間留守、店舗を長期間休業する機会が増えるゴールデンウイーク中は、空き巣等の侵入盗被害が多くなります。
    〇 外出するときは確実に施錠し、あわせて補助錠や防犯フィルムを活用しましょう。
    〇 短時間や近場への外出でも、必ず施錠して外出しましょう。
    〇 自宅や店舗に多額の現金や貴重品を置かない、分散して保管するようにしまし...

  • お知らせ
    2024年04月26日(金)

    屋根の修理業者を名乗る者にご注意を!!

    茂原市内において、屋根の修理業者を名乗る訪問者とのトラブルが多発しています。
    例え相手が業者を名乗っていても、安易に顔を見せることなく、インターホン越しに会話をするなどしトラブル防止に努めてください。
    また、相手が暴力的であったり、悪質商法を思わせるような言動があれば、その場で110番通報してください。

    この情報をご家族、ご友人等と...

  • お知らせ
    2024年05月01日(水)

    ゴールデンウィークに入り電話de詐欺が多発!!

    茂原警察署からお知らせします。
    ゴールデンウィークに入ってから、電話de詐欺の前兆電話が多発しています。
    自宅の固定電話や携帯電話に、息子や親族、市町村役場、警察官など様々な人物を騙り、
    「会社に損害を与えてしまった」「還付金がある」「あなたの携帯電話が犯罪に利用されている」
    などといって、お金を騙し取ろうと電話をかけてきています。<...

  • お知らせ
    2024年05月08日(水)

    「還付金があります」という電話はサギです!

    茂原警察署管内で、茂原税務署や市役所の職員を騙り、「還付金があります。取引先の銀行を教えてください。」という、詐欺の予兆電話が多発しております。
     茂原税務署から、還付金があるという内容の電話はしておりません。また、ATMでは、還付金の手続きは出来ません。
     詐欺の被害に遭わないために、自宅の固定電話は在宅中でも常時留守番電話に設定しましょう!<...

  • お知らせ
    2024年05月09日(木)

    電話で「あなたを逮捕する」は詐欺です!

    茂原警察署から連絡します。
    本日、茂原警察署管内で、自宅の固定電話に「18」や「+(プラス)」から始まる国際電話番号から着信があり
    「現在使用している通信機器は2時間後に停止します。オペレーターにつなぐ場合は1を押してください。」
    という自動音声メッセージが留守番電話に入っていたと通報がありました。
    この自動音声の電話は詐欺です!固定...

  • お知らせ
    2024年05月10日(金)

    太陽光発電所を狙った金属類盗難が多発しています!!

    茂原警察署管内で、太陽光発電所を狙った「銅線(ケーブル)」などの盗難が多発しています。
    犯人は、作業員等の関係者を装ったり、犯行現場を下見している可能性があるので、
    ・深夜や早朝、人気のない道路や空き地に不審な車がとまっている
    ・見慣れない県外ナンバーなどの車が太陽光発電所の周辺をうろついている
    ・深夜や早朝に太陽光発電所に侵入する人...

  • お知らせ
    2024年05月10日(金)

    自動音声の電話は詐欺です!

    茂原警察署から連絡します。
    本日、茂原警察署管内で、自宅の固定電話に「18」や「+(プラス)」から始まる国際電話番号から
    「現在使用している電話は2時間後に停止します。オペレーターにつなぐ場合は1を押してください。」
    と自動音声の電話がかかってきたという通報が多数入っています。
    この自動音声の電話は詐欺です!すぐに電話を切ってください...

  • お知らせ
    2024年05月12日(日)

    「母の日」も家族で電話de詐欺対策!

    茂原警察署から連絡します。
    令和5年中の千葉県における電話de詐欺の認知件数は1310件、被害額は約29億6千万円となっています。
    そのうち女性の被害が964件、約7割を占め、中でも65歳以上の女性が846件、約6割と被害が集中しています。
    電話de詐欺被害の多くは、固定電話にかかってくる迷惑電話が発端となっています。
    オレオレ詐欺や...

  • お知らせ
    2024年05月13日(月)

    自動音声の電話は詐欺です!すぐに電話を切ってください!

    茂原警察署から連絡します。
    茂原警察署管内で、「18」や「+(プラス)」から始まる国際電話番号から
    「現在使用している電話は2時間後に停止します。オペレーターにつなぐ場合は1を押してください。」
    と自動音声の電話がかかってきたという通報が多数入っています。
    この自動音声の電話は詐欺です!すぐに電話を切ってください!
    オペレーター...

  • お知らせ
    2024年05月15日(水)

    「無料で点検します」「何でも買い取ります」で始まる悪質商法に注意!

    茂原警察署から連絡します。
    点検業者や不用品買取業者を名乗る者が
    「今なら無料で屋根(床下)の点検をします」
    「不用品は何でも買い取ります。」
    などと言って電話をかけてきたり、家を訪問してきたという通報が入っています。
    このような電話や訪問は、
    ・「屋根瓦がずれていて危険」「シロアリが発生している」などと不安をあおって、必...

  • お知らせ
    2024年05月15日(水)

    「還付金があります。ATMに行ってください。」は詐欺です!!

    茂原警察署から連絡します。
    茂原市内で、市役所を騙り、
    「還付金がある。5月10日が期限だが、今日なら間に合う。最寄りの銀行のATMコーナーに行ってください。」
    という還付金詐欺の電話がかかってきています。
    銀行やコンビニなどのATMコーナーで税金や医療費などの還付金の手続きはできません!
    詐欺の犯人に騙されないために
    1...

  • お知らせ
    2024年05月20日(月)

    「定額減税の書類が届いていませんか?」で始まる電話は詐欺です!!

    茂原警察署から連絡します。
    茂原市内で、税務署職員を騙り、
    「定額減税の書類が届いていませんか。」
    という不審電話がかかってきています。
    この電話は、「還付金がある。本日なら間に合うので銀行やコンビニなどのATMコーナーに行ってください。」などと言ってお金を騙し取る還付金詐欺に発展する可能性があります。
    定額減税は還付を行うもの...

  • お知らせ
    2024年05月27日(月)

    「税金の還付があります」で始まる電話は詐欺です!!

    茂原警察署から連絡します。
    茂原市内で、税務署職員を騙り、
    「1月に定額減税の書類と一緒に税金の還付に関する書類を送ったが届いていませんか。」
    という還付金詐欺の電話がかかってきています。
    この後、氏名や生年月日、取引銀行などの個人情報を聞かれたり、「本日なら間に合うので銀行やコンビニなどのATMコーナーに行ってください。」と言われ指...

  • お知らせ
    2024年05月28日(火)

    行方不明者手配の協力依頼について

    行方不明になっている人を探しています。
    本日午後2時20分頃から、茂原市町保において70歳代の女性が行方不明になっています。
    行方不明者の特徴は、
    身長 165センチメートルくらい
    体格 中肉
    頭髪 白髪 肩までの長さ
    服装 上衣 紺色 長袖 左胸に白い花の飾り付き
       下衣 ベージュ色長ズボン
       履物 ...

  • お知らせ
    2024年05月28日(火)

    行方不明者の発見について

    本日お知らせしました、茂原市町保から行方不明になっていた70歳代の女性は、無事発見されました。
    ご協力ありがとうございました。

    【送信元】
    茂原警察署
    〒297-0031 千葉県茂原市早野新田7番地
    TEL:0475-22-0110

  • お知らせ
    2024年05月31日(金)

    「定額減税の書類が届いていませんか。税金の還付もあります」の電話は詐欺です!!

    茂原警察署から連絡します。
    茂原市内で、税務署や銀行職員を騙り、
    「定額減税の書類が届いていませんか。それと税金の還付金があるのでATMで受け取れます。」
    などという還付金詐欺の電話がかかってきています。
    この後、氏名や生年月日、取引銀行などの個人情報を聞かれたり、言われたとおりにATMに行って操作をするとお金を騙し取られてしまいます...

  • お知らせ
    2023年07月14日(金)

    食中毒警報の発令について

    九十九里町 【行政情報】

    町健康福祉課からお知らせします。
    現在、食中毒警報が発令されています。
    気温が高くなるこの季節は、細菌の活動が活発になり、細菌を原因とする食中毒が多く発生しやすくなります。
    食中毒予防の3原則は「細菌を付けない・細菌を増やさない・細菌をやっつける」です。
    食品の取り扱いには十分に気を付けましょ...

  • お知らせ
    2023年07月14日(金)

    不審な電話にご注意ください!

    九十九里町 【防犯情報】


     東金警察署からのお知らせです。
     現在、東金警察署管内において、警察官を名乗り、
    ・詐欺の容疑者を逮捕した
    ・名簿の中にあなたの名前があった
    ・あなたの口座が狙われている
    などという不審な電話がかかってきております。
     このような電話は詐欺の前兆です。少しでも不審に感じた...

  • お知らせ
    2023年07月19日(水)

    休日納税相談窓口のお知らせ

    九十九里町 【行政情報】


     国民健康保険税第1期、固定資産税第2期の納期限は7月31日(月)となりますので、忘れずに納付してください。
     納税には便利な口座振替やスマートフォン決済アプリを推奨しております。
     すでに、口座振替をご利用の方は、預金残高の確認をお願いします。
     スマートフォン決済アプリでは、24時間いつ...

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。