Notification

No Image

くらしの安全・安心情報【消費生活情報】

お使いの製品 リコール対象製品ではありませんか?

台所に置いていたヒーターから火が出た。水を掛けて火を消したが、ヒーターを外に出そうとした際に、やけどや擦り傷を負った。購入した家電量販店に連絡し調べてもらったところ、そのヒーターがリコール対象製品であることが分かった。(80歳代)
==========

<ひとこと助言>
製品などに何らかの欠陥や不具合があり、安全上問題が生じる可能性がある場合に、事業者が製品の回収、修理などのリコールを実施することがあります。

リコール対象製品の使用を続けると、火災やけがなどの事故につながる危険性があります。

消費者庁の「リコール情報サイト」などを利用し、お使いの製品の安全情報を確認しましょう。リコール対象製品である場合は、すぐに使用を中止し、メーカーや販売店などの事業者に連絡してください。

メーカーが、所有者登録サービスを実施している場合があります。このサービスでは、リコールなどの安全情報を受け取ることができるので、利用するとよいでしょう。

事業者と連絡が取れないなど、困ったときは、お住まいの自治体の消費生活センター等にご相談ください(消費者ホットライン188)。
 <国民生活センター発行「見守り新鮮情報」より>

添付ファイルはこちらからご確認ください。
https://plus.sugumail.com/usr/funabashi/doc/495086

事例に関するお問い合わせ:消費生活センター 消費生活相談係(047-423-3006)
配信に関するお問い合わせ:消費生活センター 啓発指導係(047-423-2852)

--
  • [สมาชิกที่ลงทะเบียน]船橋市
  • [ภาษา]日本語
  • วันที่ลงทะเบียน : 2023/11/17
  • วันที่โพสต์ : 2023/11/17
  • วันเปลี่ยนแปลง : 2023/11/17
  • จำนวนรวมของการเปิดดู : 45  คน
เบอร์ Web Access 1472123