显示最新内容
-
Notification2024/10/28 (Mon)
【富津市】ランドロームとのコラボ弁当第2弾「野菜たっぷり&減塩弁当」発売
市内の食品小売店である、株式会社ランドロームジャパンと市健康づくり課・富津市食生活改善サポーターが共同し、「野菜たっぷり&減塩弁当」の発売を通じて、減塩・野菜摂取の重要性について普及啓発を実施します。
ランドロームジャパンとは6月に引き続き第2弾の発売です。
お弁当は、健康ちば協力店の取組基準である「野菜120g以上」と「食塩3.0g未満」を満た... -
Notification2024/10/28 (Mon)
【富津市】市税等納期のお知らせ
今月の納期は次のとおりです。
・市民税・県民税・森林環境税(3期)
・国民健康保険税(4期)
・後期高齢者医療保険料(4期)
・介護保険料(4期)
納期限10月31日(木)
納付がお済みでない方は、期限までに納付をお願いします。
市税(市民税・県民税・森林環境税、国民健康保険税)は、「地方税お支払いサイト」か... -
Notification2024/10/29 (Tue)
【富津市】ごみ収集についてのお知らせ
10月30日(水)のごみ収集はお休みとなります。
当日はごみをステーションに出さないようご協力をお願いいたします。
【お問い合わせ】環境保全課 環境センター 0439-37-2020
-- -
Notification2024/10/30 (Wed)
【富津市】11月の休日当番医(夜間急病診療所)について
11月の休日当番医をお知らせします
診療時間は9時から17時
◆11月3日(さくらクリニック)
0439-80-1110
◆11月4日(たなかハートクリニック)
0439-80-1137
◆11月10日(東病院)
0439-87-0165
◆11月17日(君津中央病院大佐和分院)
0439-65-... -
Notification2024/10/31 (Thu)
【富津市】市内の一部地域で停電が発生しています
現在、市内の一部地域で停電が発生しています。
最新の情報は東京電力パワーグリッドホームページをご覧ください。
https://teideninfo.tepco.co.jp/flash/12000000000.html
【お問い合わせ】
東京電力パワーグリッド 0120-995-007(フリーダイヤル)
上記が使用でき... -
Notification2024/11/01 (Fri)
【富津市】広報ふっつ11月号の発行
広報ふっつ11月号を発行しました。
主な記事
〇紅葉絶景スポット特集
○高橋 恭市市長3期目スタート!
○令和7年度保育所(園)・認定こども園新規入所(園)申込受付開始!
○財政状況のお知らせ
〈記事の誤りについて〉
・14ページ、ハッピータイムFes2024の内容に誤りがありましたの訂正いたします。
... -
Notification2024/11/01 (Fri)
【富津市】本日より!ランドロームとのコラボ弁当第2弾「野菜たっぷり&減塩弁当」発売
本日11月1日(金)より、市内の食品小売店である、株式会社ランドロームジャパンと市健康づくり課・富津市食生活改善サポーターが共同し、「野菜たっぷり&減塩弁当」の発売を通じて、減塩・野菜摂取の重要性について普及啓発を実施します。
ランドロームジャパンとは6月に引き続き第2弾の発売です。
お弁当は、健康ちば協力店の取組基準である「野菜120g以上」と... -
Notification2024/11/01 (Fri)
【富津市】ふっつ教育かわら版第63号を発行しました
ふっつ教育かわら版第63号を発行しました。
ふっつ教育かわら版最新号は市ホームページからご覧ください。
https://www.city.futtsu.lg.jp/0000006162.html
【お問い合わせ】
教育総務課 0439-80-1348
添付ファイルはこちらからご確認ください。
htt... -
Notification2024/11/04 (Mon)
【富津市】令和6年12月のプレママ学級・乳幼児の健診
【日程】
<1歳6か月児健診:12月5日>
対象:令和5年4月15日生まれから令和5年5月29日生まれ
<3歳児健診:12月19日>
対象:令和3年6月14日から令和3年7月19日生まれ
<プレママ学級:実施なし>
<4か月児健診:12月2日 集団>
対象:令和6年7... -
Notification2024/11/05 (Tue)
【訓練】緊急地震速報(警報) 発表
発表日時:
11月05日10時00分
発表内容:
<概要>
***これは訓練です***四国沖で地震 四国 近畿 東海 中国 九州 北陸 甲信 関東 伊豆諸島 小笠原 奄美 東北 沖縄 北海道で強い揺れ
<千葉県南部>
緊急地震速報(警報)
<付加情報>
強い揺れに警戒してください。... -
Notification2023/11/17 (Fri)
行方不明者情報について
11月16日午後0時頃から、匝瑳市高において、82歳の男性の行方がわからなくなっています。
行方不明者の特徴は、
身長 160センチメートルくらい
体格 中肉
頭髪 白髪の短髪
履物 黒色スニーカー
その他 ゆっくり歩く
お心当たりのある方は110番、匝瑳警察署(0... -
Notification2023/11/20 (Mon)
匝瑳警察署からのお知らせ
年末に向かい何かとご多忙のこと拝察いたしますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
【防犯情報】
〜令和5年11月1日から令和5年11月15日までの犯罪発生状況〜
◎認知件数 5件(暫定値)
・万引き 1件(八日市場ロ)
・自転車盗 1件(八日市場イ)
・その他の窃盗1件(室外機の盗難〜上谷中)
・その他の侵入窃... -
Notification2023/11/21 (Tue)
行方不明者情報(発見)について
11月16日午後0時ころから、匝瑳市高において行方がわからなくなっていた82歳の男性については、無事発見されました。
ご協力ありがとうございました。
匝瑳警察署
〒289−2144
千葉県匝瑳市八日市場イ559−1
TEL:0479−72−0110 -
Notification2023/12/06 (Wed)
匝瑳警察署からのお知らせ
今年もとうとうあとひと月となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
【防犯情報】
〜令和5年11月16日から11月30日までの犯罪発生状況〜
〇認知件数 19件
・万引き 3件(八日市場ロ2、平木1)
・部品ねらい 1件(栢田)
・自転車盗 1件(八日市場イ)
・その他の窃盗 9件【(室外機の盗難〜八日市... -
Notification2023/12/07 (Thu)
電話de詐欺にご注意!!
匝瑳警察署からお知らせします。
来週12月15日は「年金支給日」です。
年金支給日を狙った電話de詐欺の不審電話が予想されます。
電話で「還付金、キャッシュカード、ATМ」などという話が出たら詐欺です。
電話相手に「口座番号」「暗証番号」などは教えないようご注意ください。
また、相手から依頼されても「ATМ」には絶対には行かない... -
Notification2023/12/08 (Fri)
「年末年始特別警戒取締り」を実施します。
千葉県警察では12月10日(日)から翌年1月3日(水)までの間、「年末年始特別警戒取締り」を実施します。この間、パトロールや交通取締りなどを強化しますが、帰省や初詣などで家を空けがちになることから、皆様も犯罪の被害に遭わないよう注意して、楽しい年末年始を過ごしましょう。
匝瑳警察署
〒289−2144
千葉県匝瑳市八日市場イ559−... -
Notification2024/01/09 (Tue)
匝瑳警察署からのお知らせ
新年あけましておめでとうございます。今年も皆様に役立つ防犯情報等を配信しますので、よろしくお願いします。
【防犯情報】
〜令和5年12月1日から12月31日までの犯罪発生状況〜
〇認知件数 10件
・事務所荒らし 1件(八日市場ロ)
・邸宅侵入 1件(八日市場ロ)
・万引き 1件(八日市場ロ)
・自動車盗 ... -
Notification2024/01/18 (Thu)
匝瑳警察署からのお知らせ
空気が乾燥していますが、皆様お風邪などを召されていませんか。
【防犯情報】
〜令和6年1月1日から1月15日までの犯罪発生状況〜
〇認知件数 2件
・邸宅侵入 1件(内山)
・その他の窃盗(室外機)1件(春海)
【侵入窃盗に注意!】
昨年、匝瑳市内では侵入窃盗の被害が多発しました。本年について... -
Notification2024/01/18 (Thu)
オレオレ詐欺にご注意ください!!!
本日、匝瑳市内において、息子を名乗り、「病気した。お願いがある。」等と詐欺と思われる不審な電話が架かってきています。
電話で「お金、還付金、ATМ」の話は詐欺です。
このような電話があった際は、すぐに電話を切り、110番通報又は匝瑳警察署までご相談・ご連絡をお願いします。
詐欺の犯人と話さないため、ご自宅の電話は常に留守番電話設定しましょう... -
Notification2024/01/31 (Wed)
サポート詐欺にご注意を。
毎年2月1日から3月18日まで、「サイバーセキュリティ月間」です。
サイバー犯罪のうち、多発している「サポート詐欺」の手口や対策についてご存じでしょうか。
サポート詐欺とは、パソコンでインターネットを見ているときに、突然ウィルス感染したかのような偽のセキュリティ警告画面を表示したり、不審な音声や警告音を鳴らすなどして、ユーザーの不安をあおり、表示...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。