最新から全表示
-
Notification2024/06/11 (Tue)
軽トラックの盗難に注意!
県内で軽トラックの盗難が増えています。
軽トラックは海外でも人気で、盗難の対象となっています。
鍵をつけたままでは盗まれてしまいます。
駐車の際は、必ず施錠して、車両の鍵は自宅などで適切に保管してください。
大切な車を守るため、愛車を守る3S
Security(セキュリティ)・・・キーロック
Safet... -
Notification2024/06/12 (Wed)
新紙幣に関連する詐欺に注意!
令和6年7月3日から新しい紙幣が発行されます。
それに伴う詐欺には十分気を付けてください。
先日、県内で金融機関職員をかたり
「自宅に現金はありますか。」
「新紙幣に変わるため、自宅に現金が置いてあると税金がかかります。」
「預金しましょう。」
などと言って、現金やキャッシュカードをだまし取る詐欺被害が発生していま... -
Notification2024/06/13 (Thu)
警察がSNSのビデオ通話を使って皆さんに連絡することはありません!
最近、警察官をかたって、「あなたが詐欺に加担してる疑いがある」などと言って電話をかけ、SNSでの通話やビデオ通話に誘導し、警察手帳や逮捕状を示して、様々な名目で現金をだまし取る詐欺が全国で発生しています。
警察がSNSの通話機能を使って皆さんに連絡をすることは絶対にありません。
またビデオ通話で警察手帳や逮捕状を示したりすることも絶対にありま... -
Notification2024/06/17 (Mon)
千葉県内でSNSを利用した投資詐欺・ロマンス詐欺が増加!
【千葉県内の令和6年4月末時点の被害状況】
・SNS型投資詐欺
件数:15件
被害金額:約3億1,600万円
・SNS型ロマンス詐欺
件数:15件
被害金額:約2億3,000万円
SNSを悪用した投資詐欺・ロマンス詐欺の被害が千葉県を含め、全国的に急増しています。
これらの詐欺は非常に巧妙で... -
Notification2024/07/03 (Wed)
新紙幣に関連する詐欺に注意!
いよいよ、本日から新しい紙幣が発行されます。
それに伴う詐欺には十分気をつけてください。
先日、県内で金融機関職員をかたり、
「自宅に現金はありますか。」
「新紙幣に変わるため、自宅に現金が置いてあると税金がかかります。」
「預金しましょう。」
などと言って、現金やキャッシュカードをだまし取る詐欺被害が発生していま... -
Notification2024/07/10 (Wed)
STOP!こどもの車内放置
こちらは千葉県警察少年課です。
暑い季節がやって参りました。この季節、特に心配なのがこどもの車内放置です。
「ちょっとの時間だから。」、「寝ているこどもを起こすのがかわいそう。」といった理由で、保護者がこどもを車内に放置してしまう事案が発生しています。過去、県内でもこどもが車内で亡くなってしまう大変痛ましい事件がありました。
夏は、車の中の... -
Notification2024/07/23 (Tue)
千葉県で空き家被害が増えています!
千葉県では、空き家を狙った盗難被害が増えています。対策を講じて盗難を防ぎましょう。
空き家の防犯対策として
・防犯カメラやセンサーの設置等の防犯機器を活用する
・窓等は常に施錠し、窓ガラスを割れにくいものに変える
・庭木の手入れをし、郵便受けの片づけをするなど放置されていない状態にする
・空き家を定期的に訪れ、近隣住民の方と連携... -
Notification2024/08/20 (Tue)
台風に便乗した悪質事犯にご注意!!
台風に便乗した悪質事犯にご注意ください。
〇台風に便乗した不審な訪問、SNSや電話に注意しましょう。
〇寄付先が不透明な募金は詐欺の可能性があります。
【発生が懸念される事例】
・被災者宅を訪問し、災害時に必要となる物品の押しかけ販売
・家屋の修繕が必要などと不安をあおり契約をさせる行為
・公的機関や支援... -
Notification2024/09/09 (Mon)
SNSを使った投資・ロマンス詐欺の手口を知りましょう!
全国で被害が急増しているSNS型投資・ロマンス詐欺、手口を知って、自分や家族を詐欺被害から守りましょう。
手口がわかる広報動画がありますので、下記リンクからご覧ください。
政府広報オンライン
https://www.gov-online.go.jp/useful/202407/video-286325.html
【送信元】 -
Notification2024/09/25 (Wed)
自動車盗難対策動画を制作しました!!
現在、千葉県内において自動車盗難が多発しています。
そこで、本宮ひろ志氏の漫画「サラリーマン金太郎」の主人公を起用した動画を制作しました!
盗まれてからじゃもう遅い…すぐに始めよう盗難防止対策!!
↓↓↓制作した動画はこちら↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=hJIlNERpbdE<... -
Notification2024/10/10 (Thu)
自転車盗難に注意!もっと自転車に愛錠を!
千葉県内では、令和6年8月末現在、前年に比べ355件、自転車盗が増加しています。
被害にあっている自転車の約68%が鍵をかけていませんでした。
こうした状況等を踏まえて、千葉県警察では、漫画「俺の空〜刑事編」のキャラクターを起用し、自転車の施錠促進を目的とする広報チラシを作成しました!
鍵をかけるのが面倒だった…犯人はあなたの自転車を... -
Notification2024/10/23 (Wed)
闇バイトに加担しない、させない!
全国各地で犯罪実行者募集情報いわゆる「闇バイト」に応募したと思われる者が深夜に窓ガラスを破壊するなどして中高年が居住する家屋に侵入し、被害者に暴行を加え、多額の現金を奪うという極めて悪質な強盗事件等が多発しています。
犯行グループの実行役は、SNSにおいて、高額報酬をかたったいわゆる「闇バイト」に安易に応募して強盗や詐欺といった犯罪に手を染めています... -
Notification2024/10/25 (Fri)
-
Notification2024/10/31 (Thu)
「闇バイト」=「犯罪」です!
知ってください!闇バイトのこと!
1 楽して大金を稼げるアルバイトはありません!
SNSでの#高額バイト#即日現金#資金調達などの甘い言葉にだまされない
2 応募すると詐欺や強盗の実行犯として使われます!
脅される、家族も巻き込まれる、犯罪者として逮捕されるまでやめられない
3 困ったらすぐに警察に相談してください!
闇バ... -
Notification2024/11/13 (Wed)
「闇バイト」の特徴について
犯罪実行者の募集は、通常のアルバイトの募集に見えても、2つの大きな特徴があります。
それは、
〇 X等のSNSで「高額」「即日即金」「ホワイト案件」等、「楽で、簡単、高収入」を強調する
〇 シグナルやテレグラムといった匿名性の高いアプリに誘導して個人情報を送信させ、脅迫する
というものです。
『今、犯罪に加担しようとしている方... -
Notification2024/12/19 (Thu)
闇バイトへの注意喚起メッセージ【神尾楓珠さんによる注意喚起動画】
この度、俳優の神尾楓珠さんに御協力いただき、闇バイトへの注意喚起動画を制作しました。
少年達の未来を守りたいという思いで制作しております。
ぜひご家族やご友人と一緒にご覧いただき、神尾さんのメッセージを「闇バイトに加担しない心構え」としていただけたらと思います。
保護者の皆様はお子様への指導をお願いいたします。
〜千葉県警察公... -
Notification2024/12/20 (Fri)
闇バイトに勧誘するメールに注意!
県内で、闇バイトの勧誘と思われるショートメールの着信に関する情報が複数寄せられています。
内容は、
アルバイト、お仕事のお話しをする機会をいただけませんか
自宅で、スマホ1つで稼げるアルバイトです
日給は4万円です
詳しい情報をお伝えしてもよろしいですか
などというものです。
犯罪実行者募集情報い... -
Notification2024/12/24 (Tue)
空き巣や強盗に注意を!
千葉県警察では、12月10日から来年1月3日までの間、年末年始特別警戒取締りを実施し、警戒を強化しています。
千葉県内では、空き巣などの侵入窃盗が多く発生し、いわゆる闇バイトに応募したと思われる者による強盗事件も相次いで発生しているため、警戒を強化しています。
侵入窃盗などの被害を未然に防止するためには、
・在宅中でも戸... -
Notification2024/12/25 (Wed)
警察がSNSのビデオ通話を使って皆さんに連絡することはありません!
県内において、警察官を名乗り「あなたが犯罪に加担している疑いがある」などと言って電話をかけ、SNSでの通話やビデオ通話に誘導する詐欺の手口が急増しています。
この手口は、偽の警察手帳や逮捕状を示し、「容疑を晴らすために口座のお金を確認する」などという名目で現金を振り込ませてだまし取るもので、携帯電話にも電話がかかってくるため、高齢者だけでなく若い方も... -
Notification2025/01/14 (Tue)
強盗被害防止のためのコールセンターの開設について
警察庁では、令和7年1月から強盗被害を防止するための「コールセンター」を開設しています。
コールセンターでは、皆さんのご自宅に電話をかけ
・強盗の手口や被害防止対策の紹介
・個人情報を聞き出そうとする電話や訪問への注意喚起を行います。
コールセンターの電話番号は
0120−88...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。