显示最新内容

  • Notification
    2023/10/11 (Wed)

    《新型コロナワクチン》予約枠は順次追加されます

    《新型コロナワクチン》
     国から新たに新型コロナワクチン(ファイザー社製オミクロン株(XBB.1.5)対応1価ワクチン)の追加配送が示されたことから、流山市においても、医療機関ごとに予約枠が順次追加される見込みです。なお、新型コロナワクチン接種の実施日や予約枠を追加する日時は医療機関によって異なります。
     予約の申し込みや予約の空き状況の確認は、...

  • Notification
    2023/10/15 (Sun)

    10月15日(日)の市総合防災訓練は中止します

    10月15日(日)に開催予定の流山市総合防災訓練は、雨のため中止します。
     なお、10月15日(日)9時45分頃から、地震から身を守るためのシェイクアウト訓練を実施します。市内全域で防災行政無線からシェイクアウト訓練用の音源が流れます。放送が聞こえたら、頭や身を守る行動をとってください。
     また、安心メール、市公式LINEでも地震発生の訓練情報が...

  • Notification
    2023/10/15 (Sun)

    シェイクアウト訓練を開始します

    これは、訓練です。
    シェイクアウト訓練を開始します。
    9時45分頃、流山市内で震度7の地震が発生しました。落ち着いて行動してください。
    姿勢を低くし、頭を守り、1分ほどその場から動かないでください。

    問い合わせ先 防災危機管理課
    電話 04-7150-6312
    FAX 04-7158-6696

  • Notification
    2023/10/15 (Sun)

    気象警報・注意報

    千葉県竜巻注意情報 第2号
    2023年10月15日10時38分 気象庁発表

    千葉県北西部、南部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。<...

  • Notification
    2023/10/15 (Sun)

    気象警報・注意報

    千葉県竜巻注意情報 第3号
    2023年10月15日10時43分 気象庁発表

    千葉県北西部、北東部、南部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してくだ...

  • Notification
    2023/10/15 (Sun)

    気象警報・注意報

    千葉県竜巻注意情報 第4号
    2023年10月15日11時38分 気象庁発表

    千葉県北西部、北東部、南部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してくだ...

  • Notification
    2023/11/08 (Wed)

    防災行政無線を使った情報伝達訓練を実施

    防災行政無線を使った訓練について

    地震・津波や武力攻撃などの緊急時に備え、「Jアラート(全国瞬時警報システム)」を利用した全国一斉情報伝達訓練を行います。

    【日時】令和5年11月15日(水) 午前11時頃

    当日は、市内79カ所に設置している防災行政無線から以下の放送が流れますのでお知らせいたします。 

    ...

  • Notification
    2023/11/08 (Wed)

    秋季全国火災予防運動の実施について

    消防本部からお知らせします。
     11月9日(木)から15日(水)までの間『火を消して 不安を消して つなぐ未来』をスローガンに、市内全域におきまして秋季全国火災予防運動が展開されます。
     おやすみ前の火の元の点検など、ご家庭内で出来る火災予防への取り組みに、ご協力いただきますようお願いします。
     また、市内では今年に入り11件の建物火災が発...

  • Notification
    2023/11/14 (Tue)

    防災行政無線を使った情報伝達訓練を実施

    防災行政無線を使った訓練について

    地震・津波や武力攻撃などの緊急時に備え、「Jアラート(全国瞬時警報システム)」を利用した全国一斉情報伝達訓練を行います。

    【日時】令和5年11月15日(水) 午前11時頃

    当日は、市内79カ所に設置している防災行政無線から以下の放送が流れますのでお知らせいたします。 

    ...

  • Notification
    2023/11/15 (Wed)

    国民保護情報

    これは、Jアラートのテストです。

    上記の内容について防災行政無線で放送しました。
    流山市防災危機管理課 04(7150)6312

  • Notification
    2023/11/17 (Fri)

    気象警報・注意報

    千葉県竜巻注意情報 第2号
    2023年11月17日12時13分 気象庁発表

    千葉県北西部、南部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。<...

  • Notification
    2023/11/17 (Fri)

    気象警報・注意報

    千葉県竜巻注意情報 第3号
    2023年11月17日12時23分 気象庁発表

    千葉県北西部、北東部、南部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してくだ...

  • Notification
    2023/12/01 (Fri)

    《新型コロナワクチン》予約サイトの一時停止

    《新型コロナワクチン》
     12月14日(木)19時から24時(予定)の間、システムメンテナンスのため、予約サイトでの接種予約や予約のキャンセル・変更はご利用いただけません。

    【お問い合わせ・接種予約】
    ・流山市新型コロナワクチン接種予約サイト
     https://vaccines.sciseed.jp/nagareyama/lo...

  • Notification
    2023/12/01 (Fri)

    《新型コロナワクチン》令和6年3月31日で終了予定

    《新型コロナワクチン》
     現在公費負担で実施している新型コロナワクチン接種は、令和6年3月31日で終了する予定です。接種を希望される方は、お早めのご予約をご検討ください。
     詳細は市ホームページをご覧ください。

    【流山市ホームページ】
    「新型コロナウイルスワクチン接種」
     https://www.city.nagarey...

  • Notification
    2023/12/10 (Sun)

    防災行政無線による夕方のメロディ放送の停止について

    電気設備点検に伴う庁舎停電のため、令和5年12月17日(日曜日)は防災行政無線による16時のメロディ放送が流れません。

    防災危機管理課
    電話 04-7150-6312

  • Notification
    2023/12/14 (Thu)

    《新型コロナワクチン》予約サイトの一時停止(再送)

    ※12月1日(金)に配信したものと同内容です。

    《新型コロナワクチン》
     12月14日(木)19時から24時(予定)の間、システムメンテナンスのため、予約サイトでの接種予約や予約のキャンセル・変更はご利用いただけません。

    【お問い合わせ・接種予約】
    ・流山市新型コロナワクチン接種予約サイト
     https://va...

  • Notification
    2023/12/21 (Thu)

    《新型コロナワクチン》乳幼児初回接種を希望される方はお早めの予約を

    《新型コロナワクチン》
     ファイザー社の乳幼児用ワクチンを使用する乳幼児(生後6カ月-4歳)の初回接種では、通常、1回目と2回目は3週間以上、2回目と3回目は8週間以上の間隔を空けて合計3回接種します。現在実施中の公費負担で受けられる新型コロナワクチン接種は、令和6年3月31日で終了する予定です。接種を希望される方はお早めの予約をご検討ください。

  • Notification
    2024/01/01 (Mon)

    姉妹都市能登町の地震について

    本市の姉妹都市能登町で大きな地震が継続的に発生しています。
    被害状況や必要な支援物資について対応できるよう準備を進めています。
    引き続き情報収集に努めています。

    防災危機管理課
    04-7150-6312

  • Notification
    2024/01/02 (Tue)

    姉妹都市能登町の地震について(1月2日 12時時点)

    本市の姉妹都市能登町での地震について、必要な支援物資の対応ができるよう準備を進めています。
    また、皆様の支援活動等の声に、感謝申し上げます。

    現在、能登町からの情報によると、道路が分断されており陸路で向かうのは危険とのことです。
    なお、国では海上や空路による支援を行うとの判断をしています。
    引き続き情報収集に努めています。

  • Notification
    2024/01/04 (Thu)

    姉妹都市能登町の地震について

    本市の姉妹都市能登町での地震について、能登町からの要請に伴い、飲料水や食糧、毛布等の支援物資を搬送します。
    災害時応援協定を締結している株式会社仁和運送様の協力を得て、本日1月4日の13時30分に能登町に向けて出発しました。
     
    市民の皆様からのご支援の声に感謝いたします。

    防災危機管理課
    04-7150-6312

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。